研究業績 >> 論文一覧 >> Incidence of AIDS-Defining Opportunistic Infections and Mortality during Antiretroviral Therapy in a Cohort of Adult HIV-Infected Individuals in Hanoi, 2007-2014

- PLoS One 11(3): e0150781. 2016年3月
Incidence of AIDS-Defining Opportunistic Infections and Mortality during Antiretroviral Therapy in a Cohort of Adult HIV-Infected Individuals in Hanoi, 2007-2014
田沼 順子 医師 国立国際医療研究センター
エイズ治療研究開発センター(NCGM/ACC JGRID業務参加者)
ベトナムでは、HIV感染者の生存率やAIDS発症率といった、HIV対策立案に欠かせない基礎データの報告がほとんどありません。そこで、ハノイコホートのデータを用いて、生存率、AIDS関連疾患発生率について解析を行いました。3,446 人年の観察において、AIDS関連疾患の罹患率は11.4%、発生率は46.7/1000人年で、最も頻度の高いAIDS関連疾患は結核でした(29.9/1,000 人年)。全生存率は、50歳以上でARTを開始した例で有意に低い結果となりましたが、麻薬注射歴やART開始前のAIDS罹患歴と死亡率との関連は見られませんでした。
発表された研究内容は、PLOS ONEに受理されました。
参照リンク:参照PDF 